Environment

働く環境

数字でみる働く環境

  • 男女比

    2023年度

    男性女性

    21

  • 平均有給休暇
    取得
    日数

    2023年度

    13.5

  • 引越しを伴う
    異動
    (実績)

    2023年度

    0

  • 平均勤続年数

    2023年度

    男性女性

    15.9

    13.9

  • 育児休業取得率

    2023年度

    取得率:50%(対象者数:4人、取得者数:2人)
    男性取得率:33.3%(対象者数:3人、取得者数:1人)
    女性取得率:100%(対象者数:1人、取得者数:1人)

福利厚生・社内制度

休暇

  • 有給休暇

    4月入社の場合、入社日に初年度11日間付与しております(積立年休制度あり)。

  • 結婚休暇

    ご本人の結婚の場合、6日間の休暇を取得できます。また、お子さまの場合は3日間の休暇を取得できます。

  • 配偶者出産休暇

    配偶者の出産時に連続5日間の休暇を取得できます。

  • 忌引休暇

  • 罹災休暇

    自然災害等により被災した際に利用できる休暇で、7日間付与しています(事情により延長あり)。

  • コミュニケーション休暇

    部門を超えたコミュニケーションの活性化に向けて行う社内イベント参加時の休暇です。

子育て支援

  • 産前産後休・育児休暇

    積極的な活用を推進しており、男性で1年間の育児休業実績があります。

  • 看護休暇

  • 短時間勤務・時差出勤制度

    多様な働き方やワークライフバランスの実現に向けて、労働時間・時間帯などの相談が可能な独自の制度を設けています。

  • 補助金

    ベビーシッターサービスの費用やベビー用品レンタル料等の補助を行っています。

資産形成支援

  • 財形貯蓄

    社員の生活の向上を目的とし、給与・賞与からの天引きにより、計画的に貯蓄を行える制度です。

  • 従業員持株会

    社員の生活の向上を目的とし、給与・賞与からの天引きにより、東武鉄道の株式が購入できる制度です(奨励金あり)。

スキルアップ支援

  • 通信教育制度

    社員のスキルアップやキャリアアップを目的とした制度で、各種通信教育の受講料の一部を合格修了者に支給しています。

  • 資格取得支援

    会社が指定する業務に必要な資格取得について、受験料全額会社負担とし積極的に支援しています。

  • 無料eラーニング

    当社では、約1,400の無料e-ラーニング講座を用意しており、パソコンやスマートフォンなどを活用し、気軽に学習できます。

リフレッシュ支援

  • 保養所の利用

    豊かな自然に囲まれた栃木県那須にある戸建て別荘を【1泊2食付3,000円台(1人)】で利用できます。ご家族やご友人と一緒に楽しめます。

  • 東武スポーツクラブ

    東武スポーツが運営するすべての店舗を1回100円で利用できます(他のスポーツクラブの割引もあり)。

  • 東武グループ施設・多数のレジャー施設・飲食店・映画館等での割引

  • Netflix無料視聴可能

その他

  • 受動喫煙対策

    当社では、屋内は原則禁煙とし、受動喫煙防止に取り組んでいます(一部職場で喫煙専用室設置)。

Entry

エントリー